2022年9月14日22時から、水10ドラマ『家庭教師のトラコ』第9話を放送。『家庭教師のトラコ』第9話あらすじやネタバレ、感想、考察、次回予想をまとめています。
『家庭教師のトラコ』全話まとめ(あらすじ・ネタバレ・キャスト詳細)
『家庭教師のトラコ』第9話あらすじ
『家庭教師のトラコ』第9話のあらすじを紹介します。
トラコ(橋本愛)が歩道橋から突き落とされた——— 。そんなことは全く知らない里美(鈴木保奈美)たちは、トラコに見捨てられた寂しさを無理に取り繕う子どもたちの姿に胸を痛める。母たちは裏切ったトラコを許せないと言いながらも、トラコが危ない目に遭っていないか、つい気になってしまう。その頃、トラコは病院のベッドの上で目を覚ます。傍らには傷ついた地球儀。看護師によれば、打ち所が悪かったら命が危なかったらしい。歩道橋から突き落とされるのを目撃した人がいるため警察が事情を聴きに来ると知ったトラコは、10億をゆすり取った利明(矢島健一)のことが頭をよぎり、警察が来る前に病院を抜け出して——— 。一方、福多(中村蒼)はホテルで見合いをする。相手の日向子(片山友希)は福多となら幸せな家庭を作れそうだとすっかりその気だが、好きな女性のタイプを聞かれた福多はトラコを思い浮かべてしまい…。そんな福多のスマホに、なつぞらホームの園長から電話がかかってくる。トラコは家庭教師を再開。新しい生徒の家に金髪ギャルスタイルのコスプレで現れるが、タラレバばかり言う生徒とルールを守らない親にイラ立ち、さっさと辞めてしまう。以前のようなヤル気が全く出ないトラコ。そんな中、福多からメールが届く…『おまえのお母さんが見つかったらしい』。トラコと福多は電話で久しぶりに話を交わす。福多が園長先生から聞いた情報では、トラコの母親は心臓を患い入院中で相当具合が悪いそうだ。トラコは今更会う気はないと言うが…。福多から近況を聞かれたトラコは、家庭教師をやめてもっと手っ取り早く稼ごうと思っていると伝える。「そっちは?」と聞くトラコに福多が見合いの話をすると、トラコはわずかに動揺して…。トラコはためらいながらも母・香苗が入院している病院を訪れ、病室の前まで来る…が、やっぱり帰ろうとして踵を返したその時、松葉杖をついた白髪の男・野嶋光造(西岡德馬)とぶつかり——— 。数日後、福多はスマホのニュースを見て衝撃を受ける——— !『不動産王・野嶋光造氏(75)が年齢差45以上の女性と婚約』『資産額30億円』の小見出しのそばで、野嶋と腕を組んでいるのは、なんとトラコで
『家庭教師のトラコ』第9話ネタバレ
『家庭教師のトラコ』第9話のネタバレを紹介いたします。
知恵たちと話した帰り道、寅子は歩道橋の階段で何者かに突き落とされ意識を失います。病院に搬送された寅子は家族の連絡先を聞かれ、家族はいないと答えますが、心の中では福多のことを考えていました。
また、階段から突き落とされた際の目撃者がいることから、寅子は警察の事情聴取を受けることになります。ところが、警察官が寅子の病室を訪ねても姿がありません。寅子は勝手に退院してしまったのです。
***
一方、寅子の言葉が心に突き刺さっている知恵、高志、守は、寅子がいなくても受験を成功させるとやけになり勉強していました。子供たちが無理をする姿を見て心配になる真希、智代、里美。また、福多は母親の薦めるお見合いを受けるものの、頭によぎるのは寅子のことでした。
そして、ちょうどお見合いの最中に福多の携帯電話が鳴ります。電話の相手は施設時代の園長先生で、寅子に大事な話があるから連絡がほしいとの伝言を依頼されたのです。その大事な話とは、寅子の母親が見つかったが、心臓病で入院しており容体はよくないとのことでした。
福多は寅子に連絡しますが、寅子は気に留めない様子。しかし、母親の様子が気になった寅子は病院を訪れますが、病室の前で高齢男性とぶつかってしまいます。その男性は不動産王と呼ばれており、家庭教師より手取り早くお金が欲しかった寅子はその男性と婚約しました。
寅子と男性の婚約はニュースになり、ニュースを見た福多は寅子を心配し電話をかけますが取り合ってもらえません。何とかして寅子を止めたい福多は、真希、智代、里美を呼び出します。そして、事情を説明し寅子の暴走を止めてほしいと頼み込むのでした。断る真希たち。
しかし、福多が置いていった寅子の母親の入院先に関するメモを見た里美は、その入院先が里美の勤務する病院であることに気づきます。気になった里美は、仕事中に寅子の母親の病室を訪れました。そして、眠っている寅子の母親が「とらこ7才」とメモ書きのある写真を手にしていることを見つけます。
こっそり写真を覗いた里美はあることに気づき、スマホでその写真を撮影し真希と智代を集めました。なんと、寅子の母親は、かつて里美が歌舞伎町のクラブで一緒に働いていた同僚だったです。
しかも、その写真の撮影場所は万福亭で、智代は当時短大生だった自分が撮影した記憶があると言い出します。さらには、写真の女の子は、真希が中学生だった時に母親が帰ってこないと言って道端で泣いており警察まで連れて行った子であるとのこと。
思いがけず寅子と繋がりがあった3人は、不動産王の自宅へ赴き寅子に会います。そして、過去の繋がりについて寅子に話し、母親に会いにいくよう伝えました。真希、智代、里美の説得に負けた寅子は、母親の元を訪れることを約束します。
しかし、寅子が母親の病室に到着した時には、母親はもう息を引き取った後でした。看護師から母親が書いた手紙を受け取った寅子は、初めて母親の気持ちを知ります。その後、寅子は万福亭を訪れ、真希、智代、里美に状況を話しました。
***
そして、母親に対してもう二度と言いたいことを言えなくなってしまったことを悔いるのです。そんな寅子の姿を見た真希、智代、里美は自分たちを母親だと思い、寅子がこれまで胸の内に抱えてきた想いを全部吐き出すよう言います。
寅子の気持ちを全部受け止めた3人は、寅子に「よく頑張ったね」と声をかけ寄り添ってくれました。その後、真希たちは知恵、高志、守に会わせたい人がいると伝え、中村宅に子供たちを集めます。
そこに現れたのは寅子でした。寅子は、子供たちに再び家庭教師をやらせてほしいと伝え、これからはありのままの自分で知恵、高志、守と向き合うことを誓います。その結果、中村家、下山家、上原家の家庭教師を再開することになりました。
また、寅子は家庭教師に戻ったことで福多にも戻ってきてほしいと伝えようとしますが、福多から結婚式の予定について聞かされ結局言えずに終わってしまいます。
***
そして11月、守が突然東大受験もお笑い芸人の夢も諦め就職すると言い出し、高志は私立をやめて公立に行くと言い出しました。さらには、知恵まで明日に受験を控えているにも関わらずお受験したくないと言っているとのこと。急な子供たちの変化に戸惑いを隠せない寅子なのでした。
『家庭教師のトラコ』第9話の感想と考察
『家庭教師のトラコ』第9話の感想をご紹介します。

母親たちを心配させるほど子どもたちが躍起になって勉強しているのは強いなと思いました。3人の母親たちがそれぞれトラコとの関わりがあったことがわかったシーンは面白かったです。
そこからトラコを説得していく流れが心を揺さぶりました。母親たちがトラコと向き合っていくのはぐっときました。トラコが子どもたちを突き放した理由も含めて謝るなど、本音を吐き出せてよかったです。
子どもたちが受験をやめると言い出して驚きました。最終回も楽しみです。

まさか3人のお母さんたちが、全員昔トラコに会っていたとは、運命的というよりは、ちょっと偶然が過ぎてゾッとしてしまったけれども、あの頃のトラコを知っているお母さんたちで、今までトラコの言葉を真剣に聞いて受け止めてきたから3人だからこそ、トラコへお母さんに会いに行くように叱ったり、色々とトラコの想いを受け止めてくれたんだと思います。
本当のお母さんは残念ながら亡くなってしまったけれども、3人がトラコのお母さんみたいになってて、本当にこの3組の家族に出会えてよかったですね。

トラコが嫌いだと言っていた言葉を連発するシーンで、3人のママたちがトラコの気持ちの全てを優しく受け止める姿には涙が溢れました。
今までのトラコの言葉が壮大な前振りだったのだと驚かされました。やっとただの家庭教師になれたトラコだったのに、まさか子どもたちが3人とも受験をしないなんて言い出すから、びっくりしました。
どんな結末に向かうのか全く読めないから、最終回も楽しみでたまりません。出来ればみんなが幸せになるラストになって欲しいです。

寅子が何者かに階段から突き落とされて入院してしまいました。犯人が誰か分からないまま終わってしまい次週には分かるのかが気になります。
母が病気で入院してると知ったけどなかなか行けずにいて、結局病院に行ったときには間に合わず号泣してるシーンでは一緒に泣いてしまいました。やっと素直な気持ちを子供達に伝えて、家庭教師をまた続ける事になりました。
その矢先に受験を止めるって3人とも言い出したのには何か訳があるはずなので来週が楽しみです。フクタは結婚準備が着々と進んでいるけど、最終的には寅子と幸せになってほしいなと思います。
『家庭教師のトラコ』第10話予測
『家庭教師のトラコ』第10話の予想をしていきたいと思います。
今まで嫌いな言葉ばかり主張してきた寅子が、次回初めて「好きな言葉」について話している予告動画を見てホッとしました。
寅子の好きな言葉はきっと、これまで中村家、下山家、上原家の家庭教師を通して感じたことや、寅子自身を救うために真希、智代、里美が尽力してくれたことに対する感謝の気持ちが込められているのではないかと感じています。
本当の家庭教師として再スタートを切った寅子が、幸せになるためのあと一歩としてカギを握っているのは福多ですが、寅子が本来の自分の姿で福多に想いを伝えることができるのか?まだまだ気になる展開にドキドキです!
コメント