『テッパチ!』全話あらすじネタバレやキャストまとめ

テッパチ あらすじ ネタバレ 全話 まとめテッパチ!

水10ドラマ『テッパチ!』(主演:町田啓太)が2022年7月6日22時からフジテレビにて放送されます。テッパチの意味や由来、原作、あらすじやネタバレ、キャスト(登場人物)、主題歌についてまとめました!

 

『テッパチ!』は、我が強く中途半端に生きてきた国生宙が、中途半端な気持ちで自衛隊に足を踏み入れ、周囲の人間と関わりながらもがき悩んで成長していく情熱ドラマです。

 

見どころ紹介しますので、楽しんでいってくださいね♪

 

『テッパチ』ツッコミどころまとめ!

『テッパチ!』第1話ネタバレ感想

『テッパチ!』第2話ネタバレ感想

 

『テッパチ!』全話あらすじとネタバレ

『テッパチ!』の全話あらすじを各話ずつ紹介していきます。(ネタバレはリンク先なので安心してください♪)

『テッパチ!』第一話あらすじネタバレ

高校時代ラグビー部でエースだった国生宙(町田啓さん)。ケガをキッカケに独りよがりだとチームのみんなから非難をされラグビーを辞めてしまいます。高校を卒業して1人暮らしを始めますが、決まった仕事にも就かず着の身着のまま暮らす宙。

ある時ケンカ騒ぎを起こしたことで路頭に迷うことになります。働いていた工事現場はクビになり、住んでいたアパートも家賃滞納で追い出されてしまうのです。明日も見えない宙に声をかけたのが、陸上自衛隊の3等陸佐、東部方面東京駐屯地で教育中隊長をしている八女純一(北村一輝さん)でした。

八女が話す宙にピッタリな仕事とはなんと自衛官だったのです。そんな八女の誘いを最初は断る宙ですが、職なし宿なしの現実に「訓練生でも給料がもらえる」という不純な動機で採用試験を受け、陸上自衛隊の候補生になるのでした。

入隊の日に宙を出迎える八女。そのタイミングで宙たち訓練生の目の前を1人の女性自衛官が通りすぎます。思わず目を奪われてしまう宙。その女性とは防衛大学を卒業したエリート自衛官。八女と共に宙たち訓練生を指導する教官の桜間冬美2尉だったのです。

採用試験の時にすでに宙と出会っていた自衛隊の音楽隊に憧れている馬場良成(佐野勇斗さん)、ガンマニアの丸山栄一(時任勇気さん)、暗い過去を持つ武藤一哉(一ノ瀬颯さん)、元芸人だという渡辺淳史(坂口涼太郎さん)小説家志願の小倉靖男(池田永吉さん)、父親と2人の兄も自衛官という家庭環境の最年少西健太(藤岡真威人さん)、そして宙が警察沙汰になったケンカの相手だった荒井竜次(佐藤寛太さん)たちと、第一班として寮生活を始める宙でした。ヤケッパチな宙に待ち受けているものとは…。

『テッパチ!』第1話ネタバレ感想

『テッパチ』第2話あらすじネタバレ

陸上自衛隊の訓練生として訓練を始めた国生宙(町田啓太さん)ですが、なりたくてきた訳じゃなく訓練も適当にこなす毎日です。隊の中のジムでトレーニングをしていた宙は、同じくトレーニングをしていた同じ班の荒井竜次(佐藤寛太さん)と取っ組み合いのケンカになります。

そんな2人を止めに入った教官の桜間冬美2尉(白石麻衣さん)から、「輪を乱すような人間はここには必要ない」と厳しい言葉を浴びせられる宙。またヤケッパチで自衛隊を辞めると言い出します。そんな宙に「今までみたいにまた逃げるのか」と言う教育中隊長である八女(北村一輝さん)。

意地っ張りの宙は八女のその言葉にまんまと反応してしまうのでした。八女は宙にケンカではなく訓練で荒井と決着をつけろと伝えます。本意ではないものの来週予定されている体力検定で勝負をする宙。同じ第一班の馬場良成(佐野勇斗さん)に立会人を頼み、荒井にその勝負を申込みます。

荒井はその勝負を面白くするために「負けた奴がここを辞める」という条件を出すのです。それからというもの訓練の時はもちろん、いつの時間も張り合う2人。

そんな宙と荒井を面白がる第一班の丸山栄一(時任勇気さん)や渡辺淳史(坂口涼太郎さん)、小倉靖男(池田永吉さん)、西健太(藤岡真威人さん)は、どちらが勝つか賭けようと言い出します。

1人この勝負の真相を知る馬場は、気が気でない気持ちでいるのでした。いよいよ体力検定の日を迎える宙と荒井の決着はつくのか…。

『テッパチ!』第2話ネタバレ感想

『テッパチ!』作品概要あらすじ

『テッパチ!』のあらすじ

町田啓太さんが演じる主人公・国生宙(こくしょう・ひろし)は、高校時代はラグビー部のエースとして全国でも注目される選手でしたが、独りよがりな強引なプレーでケガをしてしまいます。

 

チームメートから非難された宙は、孤立したまま引退。卒業後は、一人暮らしをするのですが定職に就かず、フラフラと気楽なその日暮らしの生活を送っていました。

 

ある日、ケンカが原因で警察沙汰になり、工事現場の仕事はクビ、住んでいたアパートも家賃滞納で立ち退きを言い渡され、途方に暮れてしまいます。すると、ある男から「お前にピッタリな仕事を紹介してやる!」と声を掛けられました。

 

「寮完備で三食飯つき!体力自慢のお前にはもってこい!」と言われて紹介された仕事は…なんと!国の平和と安全を守る“陸上自衛隊”でした。

 

「国生宙!国に生まれ、宇宙のような広い心を持つ男!自衛官になるために生まれてきたようなヤツじゃないか!」と男に決めつけられた宙は、最初は拒絶するのですが、「仕事は決まんねぇし、どこもアパート貸してくれないし、このままじゃ生活できないから、訓練生でも給料が出るなら、とりあえず受けてやるか」と何とも中途半端な決意の末、陸上自衛隊の候補生になります。

 

そんな生半可な気持ちで入った先には、過酷な訓練が待ち受けていました。“陸上自衛隊”という天職に出会ったことがきっかけで、大切な仲間と出会い、友情に芽生え、時には恋をし、さまざまな経験を経て人とのつながりの大切さに気付き、少しずつ成長していく。

 

“やけっパチ”な考えで入隊した青年が、自衛官にとって身を守る鉄帽=“テッパチ”をかぶるにふさわしい一人前の自衛官になったとき、未熟で“やけっパチ”だった人生が、本物の“テッパチ”人生へと変わっていく―!

引用:『テッパチ!』公式サイト

放送開始日は7月6日

フジテレビ水10ドラマ『テッパチ!』は2022年7月6日(水)夜10時から放送開始されます。

初回は15分拡大スペシャル!!

『テッパチ!』は原作なしの完全オリジナル!

『テッパチ!』は、ドラマのために考えられた完全オリジナル脚本です。映画『パッチギ!』とゴロが似ていることから、韓国原作ドラマと思われた方も多いのではないでしょうか??

 

映画『パッチギ!』
京都を舞台に日本人の少年と在日コリアンの少女の青春映画

 

『テッパチ!』は、企画・プロデュースを手掛ける栗原美和子さんが、「いつか陸上自衛隊のドラマを作りたい!」と20年も前から自身の中で大切に大切に温めてきたドラマです。長い時を経て考えられたオリジナルドラマということで、どんな展開が待っているのか非常に楽しみです。

テッパチの意味・由来

テッパチの意味や由来

自衛隊で使用される戦闘用ヘルメットを「鉄帽」といい、「テッパチ(鉄鉢)」と呼ばれています。鉄鉢と呼ばれるくらいだから、鉄製の重たいヘルメットだと思われましたか??

ちなみに、鉄帽だからと言って、鉄製ではありません!繊維強化型のプラスチックです。

面白いことに、一部ではプラスチック製のヘルメットを「ウソッパチ」「プラパチ」なんて言うようです。

 

『テッパチ!』の人気度は?

様々な夏のドラマが始まる中、『テッパチ!』の人気はどれくらいあるのか気になるところですよね。

 

町田啓太さんが出演した2020年に放送されたドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』は一躍人気ドラマとなり、ドラマタイトルの通称 ” チェリまほ “がtwitterで大バズリしました。

 

管理人も “チェリまほ” で町田啓太さんを知り大ファンになりました!管理人のように「町田啓太さんの出演ドラマ?!見てみたい!」と思う女性も少なくないはず。人気度もそれなりにあると思われます。

 

また、現在は国防費にも注目が集まっていることから、女性に限らず日本国民の中で注目度の高い作品になるのではないでしょうか。

 

『テッパチ!』の見どころ

 

防衛省全面協力だからこそ可能な、実機を使用したダイナミック映像

過去にも、自衛隊関連のドラマ『リコカツ』や『空飛ぶ広報室』など、自衛隊が一部撮影に協力したドラマはありました。しかしながら、今回の『テッパチ!』に限っては、防衛省全面協力と規模が違います。よりリアリティーのあるドラマに仕上がっていること間違いなしでしょう!

 

町田啓太さんの今までのイメージを覆す演技

町田啓太さんといえば、「スーツの似合うイケメン俳優」というイメージですよね!過去に演じた役ではエリートサラリーマンやクールな役などスマートで知的な役柄が多い俳優さんです。

町田啓太さんはずば抜けた美貌を持つが故に、勝手なイメージを決めつけられがちと思いますが、町田啓太さん自身がその美貌を頼りにしておらず、全く気にしていません。今までのイメージに囚われず新しい役にも挑戦する、新しい町田啓太さんの演技も見どころの一つでしょう。

 

イケメン揃いの肉体美にも注目

町田啓太さんを始め佐野勇人さんなど、ドラマの出演者はガチの体づくりをしています。自衛官候補生役の俳優陣で筋トレ方法を探り合い、撮影前と現在では体つきも全然違うとか。

町田啓太さんと佐野勇人さんのインタビュー時、「あとでプロテインあげるね(笑)」「プロテインちょうだい」と身体づくりが日常の一部になっている様子でした!鍛え上げられた肉体美にも注目です!

 

『テッパチ!』キャスト・登場人物

『テッパチ』のキャスト、登場人物(役柄)をまとめました。

国生宙役・町田啓太

国生宙(こくしょうひろし・28)自衛官候補生

我が強く喧嘩っ早い性格。後先考えず1人で突っ走ってしまう問題児タイプ。特に自衛隊員を目指していたわけではなく、自身の生活のためという邪な考えで自衛隊の世界に足を踏み入れます。八女純一郎との出会いにより、人生が変わっていきます。

馬場良成役・佐野勇斗

馬場良成(ばばよしなり・24)自衛官候補生

国生宙とは正反対の性格で、とにかく真面目。やんちゃなメンバーの中にポツンと1人真面目な人がいる感じの人物です。自衛隊のガチガチの軍隊に憧れているのとは違い、音楽隊へ入隊することを目標に自衛隊採用試験を受けました。まっすぐな心優しい青年です。

八女純一役・北村一輝

八女純一(やめじゅんいち・50)3等陸佐の幹部自衛官

国生宙に自衛隊を目指すよう背中を押した人物。北村一輝さんの濃いルックスとピッタリな、とっても暑苦しい性格。まるで自分の子どもの様に生徒に真剣に向き合い、時には厳しく、時には励まし、そんなとっても良い指導者。

桜間冬美役・白石麻衣

桜間冬美(さくらまふゆみ・28)2等陸尉の幹部自衛官

防衛大卒のエリート自衛官。白石麻衣さん演じるクールビューティな教官です。

荒井竜次役・佐藤寛太

荒井竜次(あらいりゅうじ・25)自衛官候補生

元ヤンキーで喧嘩っ早くて不愛想。目力が強いキャラですが、目が死んでいるような独特なオーラを放ちます。過去に国生宙ともめたことがあり、犬猿の仲。

佐藤寛太さんは町田啓太さんと同じく、劇団EXILEのメンバーです。中学生の頃には既に芸能界を志し、その後はダンスレッスンを猛練習。

2022年の初めには、『あせとせっけん』の主役を勤めました。あせとせっけんは優しい彼氏役としてラブコメディを演じましたが、今回は真逆のキャラクターとなっています!

監督スタッフ「ヒット作を生み出してきた凄腕」

  • 脚本:本田隆朗、関えり香、諸橋隼人
  • 企画:渡辺恒也、江花松樹
  • 企画・プロデュース:栗原美和子
  • プロデューサー:山崎淳子
  • 演出(監督):石川淳一、根本和政

『テッパチ!』の演出を担当する石川淳一監督と根本和正監督!お2人の監督作品は世の中で大ヒットとなった有名作ばかりです。

石川淳一監督

石川淳一監督は、共同テレビジョンのドラマディレクターです。ファンタジー映画に憧れ映画界に足を踏み入れました。

『メイちゃんの執事』『リーガル・ハイ』や、『世にも奇妙な物語』『フラジャイル』『SUITS』など、ヒット作を続々と生み出している監督さんです。

根本和正監督

根本和正監督は、映画監督・ドラマ監督、また演出家でもあり脚本家でもあります。

テレビドラマ『アンフェア』『その女、ジルバ』など、実力派監督です。

 

主題歌は「チカラノカギリ/GENERATIONS」

『テッパチ!』の主題歌となったのは、GENERATIONS from EXILE TRIBEが歌う「チカラノカギリ」です。(以下Generations)

 

GENERATIONSは、LDH JAPAN社長であるHIROさんがプロデュースを手掛けるダンス&ボーカルグループ。

GENERATIONSと町田啓太さんの関係

 

実は、GENERATIONSと町田啓太さんには、深い関わりがあります。
元々、町田啓太さんはGENERATIONSの候補メンバーだったのです。

 

劇団EXIEに所属する町田啓太さんは、GENERATIONSの候補メンバーとして選出されていましたが、役者を目指すため候補メンバーから抜けました

 

町田啓太さんは、『テッパチ!』の主題歌にGENERATIONSの「チカラノカギリ」が選ばれたことに対し、

個人的な想いとしてもGENERATIONSと一緒にドラマをつくれることがとても嬉しいです。

と語っています。

 

GENERATIONSの白濱亜嵐さんも元々劇団EXILEに所属していていました。同じ事務所のかつての同期たちと「テッパチ!」をつくれるって素敵ですよね!!

主題歌「チカラノカギリ」はどんな内容?

主題歌「チカラノカギリ」は2022年8月3日に発売予定で、歌詞は公開されていません

『テッパチ!』の歌詞について、GENERATIONSメンバーや『テッパチ!』の関係者により語られていましたので、どんな曲のイメージなのかまとめました。

  • 夏にピッタリな曲
  • 『テッパチ!』の情景が浮かんでくるピッタリな曲
  • 『テッパチ!』の情景にぴったり
  • ド直球なロックサウンドと熱いメッセージがこもった曲

『テッパチ!』まとめ

以上、『テッパチ!』に関するあらすじや見どころ、キャストや主題歌についてお届けいたしました。

俳優陣、制作陣ともに凄腕が集まっていますから、いち視聴者としてとても楽しみです!!何よりも町田啓太さんの演技に期待大ですよね。

今後、テッパチ!を放送毎に各話のあらすじ・ネタバレを追記致しますのでお楽しみに!!

『テッパチ!』第1話ネタバレ感想

『テッパチ!』第2話ネタバレ感想

『テッパチ』ツッコミどころまとめ!

テッパチ!
こけしをフォローする
路地裏ニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました