『テッパチ!』第1話あらすじネタバレ感想考察と予想

テッパチ 第1話 あらすじ ネタバレ 感想 考察 予想テッパチ!

2022年7月6日22時から、町田啓太さん主演『テッパチ!』が放送開始。主人公の国生宙(こくしょうひろし)は仲間たちとどのように関わっていくのでしょうか。『テッパチ!』第1話のあらすじ・ネタバレ・感想・考察・第2話の予想をまとめました。

 

『テッパチ』ツッコミどころまとめ!

『テッパチ!』全話まとめ(あらすじ・ネタバレ・キャスト・主題歌)

『テッパチ!』第2話あらすじネタバレ感想を詳しく!

 

『テッパチ!』第1話あらすじ

第1話 7月6日放送(15分拡大)

国生宙(町田啓太)は、高校時代はラグビー部のエースとして活躍したが、独りよがりで強引なプレーがもとでケガをしてしまう。チームメートから非難された宙は、孤立したまま引退。卒業後は、ひとり暮らしを始めるも、定職に就かずその日暮らしの生活を送っていた。

 

ある日、街中でのケンカが原因で警察沙汰になった宙は、工事現場の仕事をクビになった挙句、住んでいたアパートも家賃滞納で立ち退きを言い渡される。

 

そんな宙に「お前にピッタリな仕事を紹介してやる!寮完備で三食飯つき!体力自慢のお前にはもってこい!」と声をかけてきたのが、陸上自衛隊の3等陸佐で、東部方面北東京駐屯地で教育中隊長をしている八女純一(北村一輝)だった。

最初は拒絶したものの、仕事も決まらず、生活もままならない状況だった宙は、「訓練生でも給料が出るなら、とりあえず受けてやるか」という中途半端な気持ちで自衛官候補生の採用試験を受け、陸上自衛隊の候補生になった。

 

入隊の日、宙は、出迎えてくれた八女に、「半年間訓練を受けてみることにしたが合わなかったらすぐ辞めてやる」と悪態をつく。そのとき、宙たちの目の前を通ったのが、防衛大学校を卒業したエリート自衛官で、宙たちを指導する教官のひとり、桜間冬美2尉(白石麻衣)だった。思わず見とれてしまう宙。

 

第一班として、寮で宙と同室になったのは、自衛隊の音楽隊に憧れており、宙とは採用試験のときに出会っていた馬場良成(佐野勇斗)、ガンマニアの丸山栄一(時任勇気)、ある暗い過去を持つ武藤一哉(一ノ瀬颯)、かつて芸人を目指していたという渡辺淳史(坂口涼太郎)、小説家志望の小倉靖男(池田永吉)、父とふたりの兄も自衛官という最年少の西健太(藤岡真威人)。

 

そしてもうひとり、宙が警察沙汰になった際のケンカ相手だった元ヤンキーの荒井竜次(佐藤寛太)もいて……。

引用:『テッパチ!』公式サイトSTORY

『テッパチ』第1話ネタバレ

ネタバレ①「家族を捨てた過去」

最初の冒頭シーンは、自衛隊の会議室から始まります。何やら自衛隊員の募集に関する会議だようで、会議室のスクリーンには本物の自衛官募集のポスターが映し出されていました。「国家を守る、公務員」…冒頭から自衛隊員への勧誘がスゴイw

 

そして…来ました!!国生宙(町田啓太)が日雇い労働者なのか土まみれの建設現場で働いているのですが、現場の指示に従わず我が道をいくタイプ・・全く協調性がありません。

 

(それにしても、町田啓太さんはロン毛に髭面とヤンチャで小汚い役柄だというのに、小汚く見えるどころかとてもきれいに見える不思議。)

 

国生宙はパチンコをうっていると高校の友人から同窓会の誘いの電話がかかってきます。普通同窓会っていうとオシャレしていくものですが、国生宙は仕事着のニッカボッカのまま会場へ向かいます。自分を飾らないタイプなんでしょうね。

 

会場へ着くと、女の子たちからは「誰?!」「あれ!宙(ちゅう)くんじゃない?!」とキャーキャーもてはやされる一方、元ラグビー部の部員3人から「お洒落なかっこうしてるな」「相変わらず目立ってんな」「キラキラしてんな」と嫌味の垂れ流し。

 

同時に、国生宙は自身がラグビー部だったころの辛い思い出を思い出します。パスを出すべきところでパスを出さず、1人で勝手に突っ走ってケガをして…ラグビー部員からは何故パスをださなかったのかと責められた辛い過去があったようです。

ネタバレ②「怪しい男との出会い」

そして後日、国生宙は街を歩いていると喧嘩している集団が。その内の1人(佐藤寛太)から殴られた国生宙は殴り返してしまいます。佐藤寛太と町田啓太さんはLDH事務所の先輩と後輩なので後輩が先輩に喧嘩をうっていることに。。

 

結局警察沙汰になってしまった国生宙は、喧嘩を理由に「協調性がない」と解雇されてしまいます。その後家へ戻ると家賃滞納により立ち退きを余儀なくされ、家を出ることになります。

 

家を立ち退いた国生宙は、「三輪」という家のベルを押そうとしますが、中から出てきた家族を避けるように隠れます。その三輪家とは、国生宙の母親が再婚相手と暮らす家。シングルマザーであった母親が再婚の話をした際、自分から母親を捨てた国生宙にはつけ入る隙はありませんでした。

 

食べ物を食べるお金もなく街の自販機に八つ当たりしていたところ、怪しそうな男(北村一輝)が夕食をご馳走してくれるといいます。国生宙は、怪しみながらも空腹にセは変えられずホイホイとついていきます。(北村一輝の怪しさが半端ない!笑 いやでも自分もついていきそう)

 

サーロインをご馳走された国生宙は、テンション爆上がり。国生宙の名前を聞いた男は、「国の為に生きると書いて宇宙のように広い心を持つ名前。」だと言い、力自慢の君にはぴったりだと陸上自衛隊に入るよう勧め始めます。男は八女純一、陸上自衛隊の教育官だったのです。

 

国生宙は自衛官などさらさらなる気はありませんでしたが、衣食住が保証されると聞き、一旦断りますがまんざらでもない様子。(いや、サーロインステーキご馳走なんて、もう自衛隊になるための餌付けと一緒で国生宙だって断りづらいででしょ)

 

自衛隊候補生採用試験を受けた国生宙は、無事合格したのでした。合格後、八女純一教官とタメ語で話している際、エリート教官・桜間冬美(白石麻衣)を見かけ、一瞬見入ってしまう国生宙なのでした。(白石麻衣さんの肌の色が白すぎると話題になってますが、まぁ美しいので良しとしましょう!)

ネタバレ③「アクの強すぎる仲間たち」

合格後、国生宙の髪型はロン毛から短髪に。そして苦楽をする仲間たちに出会います。

  • 自衛隊の音楽隊の夢を諦められなかった「馬場良成」(佐野勇斗)
  • 元お笑い芸人でちょっとウザイ「渡辺淳史」(坂口涼太郎)
  • 小説を書くネタ探しのために自衛隊にきた「小倉靖男」(池田永吉)
  • 自衛隊の父と兄に憧れる熱血少年「西健太」(藤岡真威人)
  • 銃が持ちたいだけのミリタリーオタク「丸山栄一」(時任勇気)
  • 無口な「武藤一哉」(一ノ瀬颯)
  • 解雇原因になった喧嘩相手「荒井竜次」(佐藤寛太)

めちゃくちゃアクの強い個性的なメンバーばかり。ガンオタクの丸山栄一なんて銃を持って微笑む姿はサイコパスか!と突っ込みたくなる雰囲気。

荒井竜次と出会ったとたん、またもや取っ組み合いに。八女純一教官の一声で場は収まります。

ネタバレ④「長めのシャワーシーン」

自衛隊入隊式では、代表として馬場良成が宣誓をします。皆シーンとして厳格な雰囲気で入隊式が進められる中、国生宙1人だけあくびをする始末。そして皆の前で怒鳴りつけられます。まぁ、当たり前ですよね。国民の命を守る自衛隊員を目指すあろう人の態度ではありません(笑)

 

そして訓練も全体的に私語とナァナァな雰囲気(笑)桜間冬美教官の話をしたりと好き放題です。

 

訓練後は、長めのシャワーシーン!笑 頭から増帽筋、そして上腕二頭筋、大胸筋ともはやサービスショットと言わんばかりの映像が流れます(笑)これが異様に長い。ありがとうございましたwウォーターボーイズを彷彿させるシーンでした。

 

そしてシャワー後は、男子あるあるとも言える彼女の有無の話へ。国生宙は「こういうタイプに限って強い女性が好きなんだよ」と言われた瞬間、国生宙の頭には桜間冬美が…。

ネタバレ⑤「バディの決定。早くも死亡フラグ?」

訓練の結果、正式に各々のバディが決定されました。

 

国生宙 ー 佐野勇斗

小倉靖男 ー 西健太

丸山栄一 ー 渡辺淳史

荒井竜次 ー 武藤一哉

 

八女教官は、「バディとは命を預け合う相棒」と言います。グッっとくる言葉ですよね。佐野勇斗は国生宙にこぶしを突き出しますが、国生宙はというと「大げさなんだよ」と去っていってしまいます。

 

バディの名前などが記載された認識票は、バディが亡くなったときに生きている方が遺体の傍に置いていくもの。(あまり考えたくはありませんが、訓練中に誰かが亡くなってしまう死亡フラグ?の可能性もあるかもしれませんね。)

ネタバレ⑥「荒井竜次の訳アリな過去」

元ヤンキーの荒井竜次の正体が、同居メンバーによって「荒井建設の息子」「金持ちのボンボン」であることが明らかになりました。

 

そんなとき、荒井竜次は1人外で寂しくタバコを吸い、自身の過去を思い出します。

 

以前国生宙と喧嘩をして警察沙汰になった際、荒井竜次を迎えに来たのは父親でした。父親は運転手つきの高級車に乗ったみるからにお金持ちそうです。普通、息子が警察沙汰になった時、親ならば子供に対し真正面から向き合うはず。

 

しかし、荒井竜次が車に乗り込むも、息子ではなく仕事の話が大事な様子。事件当日の夜、広いリビングでメイドが見守る中、ひとり寂しく夕食を食べるのでした。

 

そんな情景を1人寂しく思い出す荒井竜次。彼が不良になったのは彼鳴の訳があったのかもしれません。

ネタバレ⑦「八女教官は何を企んでいるのか」

トレーニング中、国生宙と荒井竜次は殴り合いの喧嘩をしてしまいます。偶然通りかかった桜間冬美教官に仲間が助けを求め、桜間冬美教官は2人を止めようとしたら・・・

 

止めようとした桜間冬美教官を、荒井竜次は跳ね除け、よろめいた彼女を助けるために国生宙が彼女をかばいケガをしてしまいます。

 

その後、桜間冬美からは「仲間と問題を起こす人間はここにはいらない」とキツイ一言が。自身の今までの協調性のなさを思い返した国生宙は、自衛官を辞めることを決意。

 

自衛隊基地を去ろうとする国生宙。自衛隊基地の入り口には八女教官が。

 

八女教官から発せられた言葉は、国生宙に対して挑発的な言葉でした。家族などいないという国生宙に対し「お前みたいな奴は捨てられて当然だ」と言います。そして八女教官が高卒でやんちゃだったという過去を話し、「逃げ出さなければ、ここは俺たちのような者を見捨てない」と言うのです。

 

八女教官にも辛い過去があっても、自衛隊のおかげで今の自分があるという意味合いにもとれました。「弱っちいままでいいのか」と問いかけた八女教官。国生宙は、しっかりとした燃えるような目で八女教官を見つめるのでした。

『テッパチ!』第2話あらすじネタバレ感想を詳しく!

 

『テッパチ!』第1話の感想と考察

『テッパチ!』第1話を視聴した方の感想・考察を紹介します。

 

女性
20代・女性

八女さんの良い人ぶりの裏には何か潜んでいるような気がしてならなかったです。上の人から言われたことも含みがあり、過去に何をやらかしたのか気になって仕方がありません。

 

自分と境遇が似通っているからという理由のみで、国生に目をかけてあげているとは到底思えず、若干モヤっとした言いようのない不安に駆られています。一方で、協調性に欠ける言動が目立つ国生にハラハラさせられっぱなしです。

 

本当に八女さんがいなかったら、人生ドン底ルート確定だろうなと呆れた目で見るほかありません。

 

女性
20代・女性

自衛隊学校を舞台化や警察官学校を舞台化する作品は多く見てきましたが、今回の作品は学校に入る前の人生から主人公を描くので、その人の人生が垣間見れてよかったです。

 

なかなかスカウトされて衣食住あるからという理由で厳しい世界に飛び込む人はなかなかいないので、今どきの若者が興味を持てるような作品になりそうだなと感じました。

 

そして、元乃木坂46の白石さんを抜擢することで男性の中に女という花を添えることができますし、ファンの方も喜ばれると思いました。

 

第2話の予想

ドラマ放送前までは、桜間冬美との恋愛についてはまだまだ先の話だろうなと思っていたところ、次回予告で「早くも恋の予感が・・・」とテロップ。自衛隊候補生になったばかりなのに、エリート教官と恋の進展だなんてどーゆうこっちゃ!と思いました(笑)

 

予告編では、国生宙が桜間冬美教官の両肩に優しく手を添えている映像が…。自衛官として一人前になる前に、恋愛の方は意外とトントン拍子に進む可能性が出てきました。

 

そして、「脱退をかけた戦い」と題し、荒井竜次と国生宙が競技で競い合う映像も。2人とも仲が悪すぎて、どっちかが勝負を挑んだのでしょうか…。主人公の国生宙が脱退することはありえないので、もしかすると佐藤寛太さん演じる荒井竜次は脱退してしまうのでしょうか。

 

個人的に、佐藤寛太さんはとっても演技が上手なので、絶対にやめてほしくないです(笑)あのすわったような目が、いいヤンキー味出してるんですよね。

『テッパチ!』第1話のまとめ

『テッパチ!』第1話のあらすじ、ネタバレ、感想考察、予想とお届けしました。あっという間の1時間15分でしたが、いかがだったでしょうか??

まだ始まったばかりというのに、目が離せません!次回も楽しみです。

『テッパチ!』のファンになっていただけると嬉しいです。一緒に盛り上がっていきましょう。次回もお楽しみに!

※コメント自由に書いていただけると嬉しいです♪

『テッパチ』ツッコミどころまとめ!

『テッパチ!』全話まとめ(あらすじ・ネタバレ・キャスト・主題歌)

『テッパチ!』第2話あらすじネタバレ感想を詳しく!

テッパチ!
こけしをフォローする
路地裏ニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました