『silent』第1話あらすじネタバレ感想と次回予想

silent 第1話 あらすじ ネタバレ 感想silent

2022年10月6日夜10時00分から、フジテレビ木曜ドラマ『silent』第1を放送。『silent』第1話のあらすじ・ネタバレ・感想・考察・次回予想をまとめています。

『silent』第1話あらすじ

『silent』第1話あらすじをご紹介します。

『silent』第1話あらすじ

高校時代に彼の声と紡ぐ言葉に惹かれた青羽紬(川口春奈)は3年の時に佐倉想(目黒蓮)と同じクラスになる。中学からの幼馴染である戸川湊斗(鈴鹿央士)の紹介もあり、二人は音楽という共通の趣味をきっかけに仲良くなり、愛おしいかけがえのない時間を過ごしていた。
大学進学というタイミングで東京と群馬で離れ離れになるも、何も心配することはないと思っていた紬だったが、紬は想から一方的に別れを告げられてしまう。何が理由なのかもわからないまま振られた紬。8年という時が過ぎ、紬は心残りはありながらも、今は大型CDショップで大好きな音楽に囲まれて働きながら、湊斗と幸せな日々を送り、2人の将来を考えるようになっていた。
しかし、そんなある日、駅で想の姿を偶然見かける。思わず声をかける紬だったが、彼にはその声が届いていなかった。なぜなら彼は…

引用:『silent』公式HP

『silent』第1話ネタバレ

『silent』第1話のネタバレ詳細です。

青羽紬(川口春奈)は、学生時代からの友人である戸川湊斗(鈴鹿央士)と付き合っていました。一緒に暮らしている弟の光(板垣李光人)も湊斗を気に入っており、同棲する部屋を探しています。

部屋の内見をするために湊斗と待ち合わせをしていた紬。駅で電車に乗り込もうとしたところ、昔付き合っていた佐倉想(目黒蓮)らしき人物を見かけます。声をかけるものの想は全く気づかず、紬は駅の外まで想を探しに行くものの結局見失ってしまいます。

***

紬から想を見かけたという話を聞いた湊斗は、卒業後に知り合いとの連絡を全て断った想の現在が気になり、友人や元教師である古賀良彦(山崎樹範)に想の行方を尋ねて回ります。

しかし誰も想の現在を知っているものはいません。ですが湊斗が去った後、良彦は想宛にメッセージを送っていました。以前から想と連絡を取り合っていたようです。

***

良彦から、本当に想に会いたいなら実家を訪ねてみたらどうかと言われた湊斗は、想の実家へと向かいます。想の実家を訪れたところ、想の妹の萌(桜田ひより)が玄関から顔を出しました。

想は不在でしたが、湊斗はスマホを無くして連絡先を無くしてしまったと言い萌から想の連絡先を聞き出そうとします。萌は、あれを知っているのかと湊斗に問いかけます。湊斗は心当たりがなかったものの、知っていると嘯き、想の耳が聞こえなくなっていることを初めて知ることになりました。

***

萌は母である佐倉律子(篠原涼子)に湊斗の来訪を伝えます。想の事情を知っていたから連絡先を教えたという萌に、律子はそれを不審に思います。

湊斗が本当に想の事情を知っていたのか確認すると、それが勘違いだったことが萌にはわかりました。萌は想にメッセージで謝罪をし、想からは大丈夫だという返信が来ます。

湊斗の行動と兄の様子に引っ掛かりを覚えた萌は、同級生である光に電話をします。そして萌は光から、紬と湊斗が現在付き合っていることを知らされます。

***

一方、紬のアルバイト先に突然湊斗がやってきます。一緒に食事でもしようと言われ食事に向かう際、湊斗は紬に想と会えたのかと問いかけます。紬は会えていないと言い、もう時効だろうと想の好きだった所を話し始めます。

すると湊斗が立ち止まり、肩を震わせるます。焦って謝る紬に、怒っていないという湊斗。紬は不審に思うものの、話題を変えて明るく振る舞います。

***

部屋で高校時代の思い出の品を片付ける紬。想への思いが募り、衝動的に想を見かけた駅に向かいますを想を待ち続ける紬。その時、紬のイヤホンが外れて座っている男性の足元に転がります。

紬が拾おうとそちらを見やると、それはずっと探していた想本人でした。驚きのままに想に話しかける紬。しかし想は紬を完全に無視して逃げようとします。それでも追いかけて話しかける紬に、想は怒りを顕にしながら手話で訴えます。

耳が聞こえなくなって紬と別れることになった経緯を、苛立ちと虚しさの中で感情的に紬に手話でぶつける想。本当は好きだったけれど、耳が徐々に聞こえなくなると知り、紬と話せなくなるのが辛くて別れを切り出したというのが別れの真実でした。

しかし紬は手話がわからないため、想の話す内容が全く理解できません。紬にうるさい、という言葉を残しそのまま想は去っていきました。取り残された紬は複雑な感情のまま立ち尽くしていました。

『silent』第1話の感想と考察

『silent』第1話の感想考察をご紹介します。

20代女性
20代女性

風間くんのセリフがとても身に染みてぐっときてしまいました。声が好きだったと言われたら、辛いと思います…。

 

私は手話を勉強している身なのですが、すごく考えさせられたし切なくなりました。最後のシーンのめめの辛そうな表情が忘れられません。余談ですが制服姿のめめがとてもかっこよくて目の保養になりました。

30代男性
30代男性

ラスト3分には泣かされましたね。silentは本当に考えさせられる作品です。気持ちを揺さぶられるドラマだと久しぶりに思えた作品でした。

 

目黒蓮の感情があふれ出すシーンも、理解が追い付かないながらも徐々に理解し、泣きながら手話を目で追いかける川口春奈さんもどちらもすごいと感じました。

 

自分もイヤホンで難聴になっているので、他人事とは思えず心が痛みました。

30代女性
30代女性

最後のシーンは、演技と分かっているにも関わらず俳優陣の演技を見て何とも言えない苦しい気持ちになりました。第二話めからも辛い展開になるのかと思うとつらいです。秋のドラマという季節も相まって、切ないです。

次回が気になって仕方ないドラマになりました。silentは心を掴まれるドラマですね。

30代女性
50代女性

第1話目からすっかりドラマの世界にのめり込んでしまうほどでした。ストーリーや映像はとても丁寧に作られており、セリフの言葉のすばらしさに感激しました。何度も何度も観てしまい、泣いてしまうほどです。悲しいのでしんどくはなりますが、同じくらいやさしさに溢れているので見てしまいます。

『silent』次回予想

『silent』次回予想(第2話)をしていきたいと思います。

次回は想の耳が聞こえなくなった過去と、再び関係を築こうとする紬と想の様子が描かれるようです。予告では湊斗と紬が口論する様子がありましたが、そのまま距離を置く様になってしまうのではないかと思います。

湊斗は一度も怒ったことがないと紬は言っていましたが、今後どこかで湊斗が想に対して怒る様子が見られるのではないでしょうか。

また、紬と想はカフェで話し合う姿があり、紬は手話を習い始めた様です。一話で湊斗が出会った手話講師(風間俊介)のところで手話を習い始めたのだろうと思われます。8年前の想の一方的な別れの真相を紬が知ることになるのでしょう。

silent
こけしをフォローする
路地裏ニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました