『リバーサルオーケストラ』第2話あらすじネタバレ感想と次回予想

リバーサルオーケストラ 第2話 ネタバレ あらすじ 感想リバーサルオーケストラ

2023年1月18日22時から、日テレ水曜ドラマ『リバーサルオーケストラ』第2話を放送。『リバーサルオーケストラ』第2話のあらすじ・ネタバレ・感想をまとめています。

『リバーサルオーケストラ』第2話あらすじ

『リバーサルオーケストラ』第2話あらすじをご紹介します。

管理人
管理人

『リバーサルオーケストラ』第2話あらすじ

地元のポンコツオーケストラ“玉響”にコンサートマスターとして加入した初音はつね(門脇麦)。ソリストとオケのコンマスは弾き方も役割も大きく違って不安も多いが、それと同じくらいワクワクもしていた。

初音の加入でのんびりしていた玉響メンバーにも活気が出てくるが、フルートのあおい(坂東龍汰)だけは相変わらず遅刻してやる気を見せない。悪びれる様子もない蒼の態度にマエストロ・朝陽あさひ(田中圭)はイラ立ち、団員たちも内心不満を抱えていて…。

 

そんな新生・玉響の初公演が急きょ2週間後に行われることになった。市内の中学校の吹奏楽発表会で演奏することになったのだ。公演に向けてさっそく練習を始めるが、朝陽は蒼のフルートに「話にならない」とコテンパンに駄目出しすると、初音に蒼の遅刻の理由を探るよう命じる。嫌々ながらも従う初音は、練習後の蒼をこっそり尾行。そこで初音が見たのは…?

蒼の遅刻のワケを知った初音と玉響メンバーは、蒼が抱える問題を解決するために動き出すが…!?

引用:『リバーサルオーケストラ』公式HP

『リバーサルオーケストラ』第2話ネタバレ

『リバーサルオーケストラ』第2話のネタバレ詳細です。

常葉朝陽の作戦によって市長命令により児玉交響楽団でオーケストラをやる事になった谷岡初音。目標は2000席のシンフォニーホールの満席となり、普段はせいぜい300の彼らにはまだまだ厳しい状況です。

本宮市議と対立している市長で父でもある修介は、朝陽にある頼み事をしました。はじめてのコンマスとして練習しに来た初音は、個性ある楽団メンバーの事を少しずつ知る様になります。

***

そんななか、フルートの庄司蒼はこの日もまた練習に遅れ怒る朝陽。また、朝陽は相変わらず厳しい態度でみんなに指示を出し練習を毎日する様になっていました。

改めて初音が入るとメンバーは楽しそうに演奏をし始め、可能性を感じさせる事となりますが朝陽の懸念は蒼。遅刻の理由を探れと初音に指示をする朝陽です。

どうやら蒼は何個もバイトを掛け持ちしている苦労人でした。しかし工事現場で働く蒼に朝陽は指を負傷するリスクがあり、プロ失格だと言い放ちます。周りのみんなは蒼を庇いました。

***

そんな中、蒼はある日練習を欠席。堪忍袋の緒が切れそうな朝陽は蒼をクビにすると言い出しました。ズンズンと物事を決める朝陽に物申す初音でしたが、朝陽から蒼の事をどうにかしろた指摘が入ります。

そんな蒼の元には実家の母親が来て、食べていけない息子に自分の元に帰ってこいと言い出しました。

***

後日、練習が始まっても蒼は来ない。朝陽の言葉により蒼の家に来た初音ですが、初音は金もなく大きな才能もない自分に見切りをつけると言います。

そんな蒼の言葉を聞いて、自分も家族の事がきっかけで音楽を辞めていた事を告白。また、玉響でオンラインレッスンをやろうと試みていましたがある少年が庄司のフルートをすごいカッコいいと言い初音は蒼に本当はオケやりたいんじゃないの?と言うとその気持ちは蒼に伝わりました。

2人は急いで練習場に向かい、朝陽と対峙する2人。朝陽が蒼に、厳しく何度もフルートの練習をさせます。何度も何度もやった後、オケのみんなでまた演奏をすると今までにないくらいシンクロするのでした。

***

「・・やっと、目が覚めましたね」演奏が終わり朝陽がそう言うと、みんな拍手を始めます。全て終わり初音が見たものは、蒼が両親に音楽を続けたいと話しています。

両親に誇れる様に、演奏で誰かに喜んでもらいたいと言う蒼は「お願いします!」と頭を下げました。黙ってその場を去る父でしたが、母が代弁し蒼は認めてもらえた様です。

そして朝陽が現れました。蒼の家賃の代わりに、初音の家に防音室があり、空き部屋がある事を指摘。無言のプレッシャーの朝陽の前で、初音は「蒼くんを下宿させます」そう言って、蒼のバイト掛け持ちによる金銭問題は解決となります。

蒼の一連の話を朝陽から聞いた小野田は「良かったですね」とホッとしますが、朝陽は「他に逃げる奴がいる。気をつけろ」と言い残し去って行きました。

すると机の上に「退団願」が。そして朝陽は高階の所へ。高階は朝陽に、「うちの指揮者になってくれない?」と言います。

『リバーサルオーケストラ』第2話の感想

『リバーサルオーケストラ』第1話の感想考察をご紹介します。

20代女性
20代女性

今回は蒼が練習などに遅刻してきて、常葉がかなり怒っていたのが印象的です。谷岡は蒼を調べるため尾行したら、まさかの工事現場で働いていたのがびっくりです。お金を稼いでなんとかオケもやって生活していたのが意外です。

またこれから頑張っていこうという時に、母から家に帰ってきてと言われたのも複雑です。母の気持ちもわかるからこそ胸がキュッとなりました。だけど蒼の中で音楽を続けたい想いが強くあるところが良かったです。

20代女性
20代女性

みんな初音と一緒に演奏ができるってだけで浮かれているとは、前回コンマスとしてみんなを引っ張る演奏ができているからのまとまりだと思っていたけれど、そうじゃなくてただのファン心理だったんですね。

 

けれども憧れの人と一緒に演奏できる、この人について生きたいっていうのも立派なリーダーシップだと思うし、やっぱり初音をコンマスにしたことはまとまりっていう部分で大きかったです。

 

そして蒼くんは、あんなクールな態度だけど、めっちゃ苦労してたんだな。前の蒼くんは感じ悪くて嫌だったけど、笑うようになってからは、凄く可愛くてちょっとワンコみたいで良いですね。

30代女性
30代女性

正直、前回の放送から、蒼の態度が嫌なものに見えていました。でもそれが、お金に困ってアルバイトを掛け持っていた事への疲れや焦りが出ていただけだったと知り、悪く思っていたことを申し訳なく思いました。

 

蒼のフルートへの愛情や、オーケストラの仲間の協力に対する笑顔を見て、本当に音楽が好きなのだなと強く伝わってきました。

 

色々な苦難はありましたが、同じく音楽が好きで蒼の気持ちが痛いほど分かる初音の存在で、蒼が改めてオーケストラで頑張ると決めてくれて、とても喜ばしく感じました。

『リバーサルオーケストラ』次回予想

『リバーサルオーケストラ』次回予想をしていきます。

ずっと遅刻気味だった蒼の理由が今回で分かりました。バイト掛け持ちによる疲労でこれまでやりたいはずの音楽に集中できずにいましたが、初音の家で暮らすと言う事でようやく解決を見せて良かったです。

そして改めて揃ったメンバーで行った演奏は朝陽もグッとくるものだったと思います。そのため、高階の誘いは朝陽は断るでしょう。理由は自分が理想とする音が児玉交響楽団なら叶えられるから。初音というピースが揃う事で産まれる音が朝陽にはたまらないのだと思います。

また、誰かの退団問題が出る様ですがそれも何らかの方法で解決に向かうでしょう。そして新たなメンバーの加入。ますます素晴らしい楽団に向け、始動していくと予想します。

リバーサルオーケストラ
こけしをフォローする
路地裏ニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました