『祈りのカルテ』第3話あらすじネタバレ感想と次回予想

祈りのカルテ ネタバレ 感想 あらすじ祈りのカルテ

2022年10月22日夜22時から、土曜ドラマ『祈りのカルテ』第3を放送。『祈りのカルテ』第3話のあらすじ・ネタバレ・感想・考察・次回予想をまとめています。

『祈りのカルテ』第3話あらすじ

『祈りのカルテ』第3話あらすじをご紹介します。

管理人
管理人

前回がまだの方は祈りのカルテ』第2話のネタバレ詳細をチェック!

『祈りのカルテ』第3話あらすじ

初期研修9か月目、産婦人科で研修を受ける諏訪野すわの(玉森裕太)は、理事長にも平気でたんかを切る元ヤンと噂の指導医・木佐貫きさぬき英子えいこ(斉藤由貴)の下、想像以上にハードな仕事に追われ息つく暇もない。そんな中、切迫早産の患者が運ばれてくる。患者の名は小野おの文香ふみか(矢田亜希子)、妊娠25週目。弁護士で、仕事中に倒れたらしい。

翌日、文香の病室に、病院から連絡を受けた夫・正和まさかず(森田甘路)が駆け付ける。文香の無事を知って安堵する正和に木佐貫が病状を説明しようとすると、文香は「離婚したんです、私たち」と言い、正和に「あなたとは何の関係もない」と冷たく言い放つ。するとそこにスーツ姿の男・岡田おかだ俊一しゅんいち(内藤秀一郎)が現れ…「文香さんと交際している岡田と申します」――。

文香と正和は10年前に結婚。なかなか子どもができず3年前に不妊治療を受け始め、ようやく子どもを授かったものの流産してしまった。正和が“子どもは諦めて2人で生きて行こう”と決めた直後、文香の方から突然別れを告げたという。2人が離婚したのは4か月前。離婚と妊娠の時期の重なりから、正和は「おなかの子は僕の子です」と断言する。

一方の岡田。文香とはバーで出会って意気投合し、交際が始まったのは半年前。正和と離婚する前だったため不倫していたことになるが、岡田もまた「僕がおなかの子の父親です」と譲らない。当の文香は、どっちが父親なのか答えない上、「検査は一切拒否する」と勝手を言い――。

その頃、外科で研修を受けるみどり(池田エライザ)は、外科の入院患者・町田まちだ翔馬しょうまの後を沙智さち(豊嶋花)がコソコソつけ回していることに気付いて、沙智の恋心を知り…。

翌日、文香の病室に正和が再び現れ、岡田と口論になる。すると文香は正和に対して「いい加減にして!」と声をあげ、おなかの子の父親は岡田だから二度と私の前に現れないでと追い返す。ショックを受ける正和は、諏訪野の前で、こうなったのは不妊治療に協力的じゃなかった自分の責任だとうなだれ…。

正和が帰った後、文香は諏訪野たちに「退院させてくれないなら帝王切開してほしい」とさらなるムチャを要求。理由を聞かれても「守らなきゃいけない人がいるんです」としか答えない文香。検査を拒否し、早く出産しようとする、文香の本当の思いとは――?

引用:『祈りのカルテ』公式HP

『祈りのカルテ』第3話ネタバレ

『祈りのカルテ』第3話のネタバレ詳細です。

諏訪野の次なる舞台は産婦人科。命の誕生にゆっくり感度する間もなく、とても忙しそうな科の様でした。

立石の元にも報告に行き、木佐貫の凄さを体感した事を話すと本人登場。焦る諏訪野でしたが、担当となったのは切迫早産の小野文香という女性です。

ここで何と離婚した夫と元恋人がブッキングし子供がどちらの子か分からないというカオスに。以前元夫の本郷と不妊治療をした経歴がありますが、本郷も恋人も自分の子だと主張する事となりました。

困惑するなか母体と胎児の状況を確認する為検査が必要ですが文香はそれを拒否。ますます混乱となります。

***

一方で曽根田は沙智が恋をしているところに気付く事となりました。対応に困りながらも彼女から話を聞く事にした曽根田は、相手にキチンと気持ちを伝えたらとアドバイス。

諏訪野の方は本郷が文香にも許可なく病室に入ってきたりとなったりしますが、またも恋人とバトルとなります。

しかしここを木佐貫が喝を入れたところで、文香は父親は恋人だから本郷に2度とここに現れないでと言ってしまいました。落ち込む本郷を励ます諏訪野は2人の馴れ初めを聞く事にします。

***

その後文香の元に行くと頑なに検査を拒否する彼女に木佐貫はイライラ。事もあろうに早く帝王切開してと言う文香に木佐貫はそれは赤ちゃんを危険に晒すかもしれないと主張しつつ、何でそこまで拒否するのと問い詰めると文香は守らなきゃいけない人がいると答えました。

聞けば過去に不妊治療で検査の重要性は知ってるはずとの事。不思議に思うなか、木佐貫が街で出会った女の子が大病を隠していた話をすると諏訪野はある事に気付きます。

文香の所に行った諏訪野は曽根田を連れ、彼女に病気を隠してるかを確認。曽根田に診察をお願いしますが文香は激しく拒否しました。

諏訪野は文香の子宮頚がんを確信し、恋人に話しに行きます。しかし何と彼は文香と恋人なんかではなく、弁護士である文香に仕事してもらったものの支払いは出来なかった時に彼女から父親のフリをして欲しいと頼まれたと言いました。

諏訪野はみんなの話からヒントを得て段々わかってきました。

***

また諏訪野は曽根田と沙智の元に行くと、自分の病気をちゃんと治してから彼と向き合うと言う言葉を聞くと後日本郷と木佐貫と文香の元に行きます。

事実を知ってる事を文香に話し子宮頚がんの事を質問。すると事実を認める文香でしたが、諏訪野は全ての文香の行動は彼女が本郷を想っての事と指摘しました。

文香は本郷の事を好きだと言い、だからこそ苦しめたくなかったから浮気したふりをしようとしたとの事。

しかしここで木佐貫はそんな事をしたら、その後赤ちゃんは文香が生きるにせよ亡くなるにせよどうなるのと言います。

それでも産みたかったと言う文香の話を聞き、木佐貫は夫婦の気持ちを守るため帝王切開もしつつがんの治療をすると宣言。

***

諏訪野にも気合を入れた結果、女の子が無事産まれガンの治療も成功となり本郷は大泣きし2人の絆は守られる事となりました。

また沙智もとうとうオペをし、無事終了。しかし冴木から沙智の事で腎臓の移植手術の話が出る事に。

『祈りのカルテ』第3話の感想と考察

『祈りのカルテ』第3話の感想考察をご紹介します。

20代女性
20代女性

文香さんをめぐっての元旦那と今カレの争いは、周りの人たちからも文香さんからしても煩わしいものでしかないです。

 

でも、客観的に見たら元旦那さんは「元」の旦那さんであって、今はもう関係ないんだから、本当にストーカーっぽくてちょっとこわかったですね。

 

けれども文香さんが検査を頑なに拒否するし、弁護士である文香さんが不倫なんて職業柄ちょっと考えられないんじゃないかなって思っていたら、まさかの病気ってことを隠したくて離婚したって、お互いに優しすぎるゆえのスレ違いですね。

30代女性
40代女性

今回は、玉森裕太さんが産婦人科での研修で、指導医が斉藤由貴さんというだけでも、かなり豪華で期待できる回になるなと思っていたら、今回の患者である妊婦さんは大好きな矢田亜希子さんだったので、とても嬉しくなりました。

 

そして、またその設定が離婚して4か月で妊娠した、という微妙なもので、つい先日、実際に法的な解釈が変わったばかりで、とてもタイムリーだなと思いました。

 

しかも、子宮頚がんを隠して出産しようとしていたという事実まであり、いくつもの要素が含まれていて面白かったです。

30代男性
40代男性

今回の話は、主人公の諏訪野が産婦人科で研修を受ける事で、様々な方向に話が展開したのが印象的でした。

 

そして患者で運ばれた文香と言う女性と、夫の正和の間にある距離感が凄く気になって見ていました。特に岡田と言う人物と文香の関係が意味深だなと思いました。

 

そんな中で沙智の話では、好きな男がいる事を言って告白を決意した場面が良かったです。そして諏訪野は、文香の問題を解決する事実を見つけ出したシーンが印象的でした。

 

そんな中で文香は、正和の事を思っての行動だったと言う事実には驚きました。そして両方を助け出そうと決意した木佐のシーンが良かったです。

 

今回の話は、命と人生の大切さを教えてくれた事が印象的でした。

30代男性
40代男性

今回の研修医・諏訪野の研修先は産婦人科、指導医は木佐貫先生で元ヤン?と噂される強めの女性医師です。

 

担当する患者はなんやら事情がありそうな切迫早産で運ばれてきた女性。お腹の子供の父親が別れた旦

 

検査は拒否するのに子供は生みたいようで帝王切開は希望する。はてさて、患者はどんな事情を抱えていて、諏訪野はカルテから何を読み取るのでしょうか。

 

患者は患者なりの事情を抱えているんですね。

『祈りのカルテ』次回予想

『祈りのカルテ』次回予想(第4話)をしていきたいと思います。

次は総合診療科で非常に独特でマイペースな榊健太郎が指導医として、かなりクセのある研修となりそうですね。

すぐに仕事で謎解きと言うワードを使っていますがちょうどそこに香織と言う女性が入院して同僚の毒物疑惑が出ると言う展開で探偵風な展開となる様です。

確かにタイミングよく同僚のコーヒーの後倒れてますが不自然すぎる為に流石にそれはないと思います。別の病気が見つかると思いますが、それが何なのかですね。

ここで諏訪野のカルテの読解能力また沙智はより深刻な事態を迎えそうで、決断をすれば進む事なのか既に打つ手がないのかで流れがすごく変わりそうです。

祈りのカルテ
こけしをフォローする
路地裏ニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました